top of page

おめでとう!37回目のミニバレーの日

minivolleyjapan@gmail.com

~2/MAR/2022  ミニバレーの日によせて ~


「MINI VOLLEY誕生50年の年・大樹町からのメッセージ」


 1986年(昭和61年)3月2日、この日を大樹町ミニバレー協会が「ミニバレーの日」と制定し、ミニバレーの楽しさを全国に発信して37回目の3月2日を迎えました。

いまだ新型コロナウイルス感染症は終息せず、感染拡大防止の観点から、大会や関連行事は自粛の日々。日常の活動も大きく制限され、仲間との交流も控える我慢の年が2年も続きましたね。しかし必ず温かい交流が出来る明日が来ることを信じ、忍耐強くまっている今日この頃です。

 

 令和4年、ミニバレー誕生50年のミニの日にあたり、一人、ひとりが歩んできた日々に想いを馳せ、「であった人々のこと」「共に流した汗と感動の日々のこと」「遠征した地域でふれた人情、食、文化のこと」等を振り返り、更には、お世話になった人々への感謝の心」も忘れずに再び始動する日のために、心と体のエンジンを温める日としませんか。


 発祥の地・大樹町から世界中の協会の指導者、仲間たちに協会の「マークの笑顔を添えてお祝いのメッセージ」を送ります。

  

 Move Together!(ともに 進もう!)

   

  2022/03/02   令和4年3月2日


一社)全日本ミニバレー協会/北海道ミニバレー協会/十勝ミニバレー協会

会 長 (大樹町)  小  島  秀  俊   / 他 役 員 一 同





 
 
 

最新記事

すべて表示

第33回ミニバレー関東フェスティバル

ミニバレー愛好者各位                    令和7年3月吉日                         東京ミニバレー協会                             会長  杉本 幸二...

16年ぶり!宮崎ミニバレーフェスティバル

第3回「宮崎ミニバレーフェスティバルin日南」のご案内   早春の候、皆々様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。 さて16年前には二回の日南大会を開催し多くのご参加を賜り有難うございました。 その後新燃岳の噴火等あり暫く中断しておりました。...

 おめでとう!3月2日ミニバレーの日

40回記念 「ミニバレーの日」を祝して   ~ 世界のミニバレー仲間の皆さんへ 発祥の町大樹町からのメッセージ ~ 「であい・ふれあい・わかちあい」そして「ともに進もう」と呼びかけている 私達が愛する「ミニバレーの日」の...

Comments


© 全日本ミニバレー協会

bottom of page