令和7年度第8期定時社員総会終了報告
- minivolleyjapan@gmail.com
- 5月16日
- 読了時間: 3分
一般社団法人全日本ミニバレー協会第8期定時社員総会が、5月10日発祥の地大樹町の協会事務所で道内外各地から多数の社員(委任状を含め67名)役員(9名)が参加して開かれました。
この日は午前9時から理事会、次いで公認審判員認定委員会(A級審判員代表を含む)等が開催されるという強行日程にも関わらず、早朝から札幌市、江別市、恵庭市、登別市、旭川市、湧別町、帯広市、鹿追町、音更町、芽室町、士幌町、大樹町など各地から役員、大勢の社員が参加してくれました。また「第3回宮崎ミニバレーフェスタィン日南
2025」大会の準備で忙殺される杉本副理事長は東京からリモート参加してくれました。残念ながら上原理事は病気療養中との報告があり、髙橋監事は怪我のため入院中で急遽欠席となりました。心からお見舞い申上げますとともにお二人の1日も早い快癒、復帰を役員、社員一同心よりお祈りしお待ちしています。
広大な北海道です。高速道路を使用しても4時間余り、十勝管内でも2時間はかかる遠路にもかかわらず参加頂いた熱心な役員、社員の皆さん本当にご苦労様でした。改めて心熱い皆さんに支えられているミニバレー協会の素晴らしさを実感させて頂く機会となりました。いつも熱い心で協会活動を支え、ご協力いただいております皆さんに改めて心から感謝申しあげる次第です。本当にありがとうございます。
以下当日の日程及び議事の概要についてご報告させて頂きます。
○午前9時~10時 第1回理事会 総会の議事確認と役割分担について。他役員改選と欠員補充について。ルールブ
ックの発刊と取り扱いについて。 国際交流、普及活動の事例紹介学校教育との連携についてなど
協議。
○10:00~11:15 認定委員会と(A級審判員代表会議) B級審判員認定講習会の開催と受講料について協議。
○11:30~12:15 「活動安全祈願祭」 役員、社員が参列し大樹神社社殿にて「各地の協会活動の安全」と「普及発
展」祈願祭 終了後会長が挨拶し「牛乳で乾杯」し、全員で記念撮影。
○12:30~13:20 第8期総会 前年度事業報告・決算報告・監査報告、今年度の事業、予算案を承認。役員改選では
会長以下現役員を再任し、欠員の本州・四国ブロックの理事に桑田桂佑氏(東京)を選任した。
議事終了後、小島会長が製作した物故された金城光栄氏に黙祷を捧げる写真、シアニア大会(大
樹)、ジャパンカップ(恵庭)、ミニバレーの日などの協会事業、国際交流報道、ロシアや韓国で
開催された大会報告、各協会の普及事業のスライド写真が映写され、思い出のシーンを振り返り
楽しんだ。十勝毎日新聞社広尾支局通信員取材
○13:40~15:00昼食・懇親会 雨天のため柏林公園四阿に場所を変更して焼き肉・BBQで英気を養い懇親を深め
るパーテーが行なわれた。最後は会長提供のカーネーションや花鉢、銘酒獺祭があたるジャンケン
大会で盛り上がり閉会した。
コロナや、高齢化、過疎化、少子化など各地のミニバレーをめぐる環境は大変厳しく、大きな影響を受けて会員は減少傾向にありますが、役員・社員・会員仲間の皆さんの熱い心で、これまで築いた歴史と伝統に誇りと自信を持って、新しい時代の「であい・ふれあい・わかちあい・そしてともに進もう!」を合い言葉に「笑顔で、明るく、爽やかに、そして何より”楽しいミニバレー”を求めてみんなで前進する事を期待しつつ第8期定時社員総会の報告とします。
(報告文責:小島秀俊理事長/理事・事務局長小椋淳子)
Comments