第32回全国シニアミニバレー大会 北海道小樽市で開催されます!
- minivolleyjapan@gmail.com
- 5月14日
- 読了時間: 2分
ミニバレーを愛する50歳以上の全国のシニア世代の人々が、明るく、健やかに、かつ心豊かな人生を生きる事を目指し、生涯スポーツを通して全国の仲間と交流し、友情を深める
第32回全国シニアミニバレー大会開催要項
主 催 一般社団法人 全日本ミニバレー協会
主 管 北海道ミニバレー協会・道央ミニバレー協会
後 援 北海道 北海道教育委員会 北海道スポーツ協会(予定)
協 賛 ミーバコーポレーション(予定)
期 日 令和7年7月13日(日)
受 付 8時45分~
開 会 式 9時15分~
競 技 開 始 9時45分~
会 場 小樽市総合体育館
北海道小樽市花園5丁目2-2 TEL 0134-33-3710
競 技 種 目 シニアクラス 女子の部 ・50歳以上 ・60歳以上 ・70歳以上 混成の部 ・50歳以上
フリークラス 60歳以上の部(男性1名以上を含む60歳以上で編成)
70歳以上の部(男性1名以上を含む70歳以上で編成)
※3チームに満たない部門については、他部門との統合又は他部門と
試合を行う場合がありますので、留意願います
※フリークラスについては、コート内でも男性1名以上を含める事とし、
ポジションはじゆうとします
※年齢の繰り下がりについては、各部門3名まで
※年齢起算は、令和7年12月31日を基準とします
チーム編成 ①原則市町村単位で申込 1チーム6名以内
厳しい場合
②ブロック単位 本州・四国、沖縄・九州ブロックは、ブロック内で編成
(北海道は道央・道南・道東・道北内 要所属事務局長・ブロック理事承認)
③個人参加も可 ただし、チーム編成は主催者側で行います
(個人参加の方も、各協会を通して申込下さい)
試 合 方 法 参加チーム数によって、主催者が決定します
(チーム数が3チームに満たない種目があった場合も同様)
ル ー ル 一般社団法人全日本ミニバレーオフィシャルルールに準ずる
表 彰 部門別に1位~3位まで表彰
参 加 料 協会員 1人 2,500円 協会未登録者 1人 3,000円
弁 当 大会事務局では斡旋できませんので、各自でご用意願います
参加者の義務 移動(旅行)中の事故及び競技中の事故についても主催者側は、一切の責 任を負いかねます
参加者は、全員スポーツ障害保険に加入して下さい
参 加 申 込 参加申込書に必要事項を記入し、各加盟協会の市町村事務局で取り纏めま す
令和7年5月31日(土)必着(厳守)
問合せ先 道央ミニバレー協会事務局次長 佐藤 悠 090-7051-8655
道央ミニバレー協会審判部副部長 小森 康幸 090-2699-0068
道央ミニバレー協会審判部副部長 長谷川 真一 090-2073-5349
詳しくお知りになりたい方は、上記問合せ先又は、市町村の加盟協会にお問い合わせ下さい
Comentarios